Shiratama3のブログ

成長のための記録。ご訪問くださった皆様、私がサボらぬよう、なにとぞ監視をお願いいたします。。。

100日後にインフラエンジニアになりたい女子(40日目)

(こちらは2/26の記事です)

結局全然毎日書けてません…!!

一応進捗はあるのですが、、、

 

一番最初に面接した企業が選考通過しており、一度エージェントさんにお断り連絡を入れたのですが、考え直してほしいと言われ、一旦次の選考に進むことになりました。

意図としては、経営方針は確かに合わないが、勉強にはなるし人も業務内容も勤務形態も合っている点で、もう少し深追いしておいても損はないかなと思ったことと、

初面接の反省から得る学びがかなり大きかったので、二次面接でより上の立場の人と会話することに興味が湧いたというところです。

相手にとっては迷惑な話ですが。。。笑

 

そして今日、滑り込みで面接が2件入りました。

水・木・金と毎日面接です。。。辛い。。。

 

病み上がりで今日もそこまで体調良くないのですが。

本当にこの頭に血が行ってない感はなんなんだろうか…。

常に90°の前のめりの姿勢で家の中をうろつく先週でした。

 

とりあえず着実にインフラエンジニアには近づいていっているので、悪くはなさそうです。

コーディングの勉強してるのも無駄ではなかったし。

体調悪いわりにはいい進みです。

 

(直近の学び)

AWSVPC復習。EC2とのつながりや、サブネットの理解

 →サブネットマスクの計算問題がカンタンに解けて嬉しい!

 →でも全体の正答率は半分弱…これじゃあ合格まではほど通い。。。

Javascriptの基礎理解向上。

 →10分で解けるレベルの問題に1時間以上かかってしまったが…

  それでも、自力で調べて書けるようになったのは大きな進歩で、すごく嬉しいです!!✨

100日後にインフラエンジニアになりたい女子(38日目)

最近勉強していての気づきは、やっぱり書いたほうがいいということ。

書いた方が圧倒的に頭に入ってくる。

というか、全然動画の内容が頭に入ってこなくて、体調悪いせいかなって思ってたけど、内容が難しすぎて理解が追いつかないだけだったことに、書いてみて気づいた。

 

文字に起こしてみると、この動画、いかに余計なことを話していないかが分かる。

与太話などなく、教科書でも読むかのように解説されていた。

動画の長さが5分なら、学習も5分で終わると思っていた。

そんなことなかった。実際は4倍かかった。

 

話の要点を板書のようにノートに書き出しながら進めていたら、15分の動画の学習に1時間ほどかかった。

当初の予定を大幅修正しないといけないことと、本腰入れないと間に合わないと理解した。

 

ここにきてようやく自分のIT知識の不足部分が見えてきたのと、

今まで会社で見てきた用語の意味や仕組みが理解でき始めた。

 

私に「資格の勉強なんて要らないよ!笑」って言ってきたやつ、お前資格持ってんのか???(←持ってない人でした。)

 

確かに資格はなくても仕事はできる。できている。

資格より経験が重要なのもとても分かる。

そして何より、資格なんてものができる前から、それが好きで、一から勉強して、自分で組み立てて、楽しく体得してきた人が一定数いることも分かる。

 

でも、私には資格の勉強が必要なのだ。

経験する業務環境がなければ、タイムリミットもわずかだ。

資格勉強は体系的に学べるというメリットがある。

業務に必要な一点だけでなく、これから業務で必要になるかもしれない、今興味がない視点さえも余さず学習できるのだ。

 

経験したことがない業務を今後専任でと言われた時にとりあえず資格勉強に着手する理由はこれだ。

今、目の前で、直ちに対応しなければいけない業務がある場合、資格勉強なんて悠長なこと言ってられないし、対処方法をググった方が早い。目の前のそれを動かした方が早い。

「資格勉強なんて要らない」のはそういう状況の人なんだろうなと思う。

 

(今日の学び)

VPCについて

・サブネット

ACL

・セキュリティグループ

ゲートウェイ

VPN

 

 

100日後にインフラエンジニアになりたい女子(37日目)

今日も体調不良で早退です。。

電車遅延の影響による混雑で、頭痛に加え吐き気が…

しかも遅延のせいで急いで出社したので、悪化。

 

私「おはようございます。すみません、今日午前休いただきます…」

上司「え、今から!?」

私「はい、今から。下のカフェで休みます。」

 

30分くらい休憩したらかなり良くなりました。

弊社制度的には当日体調不良の場合は半休を取る選択肢しかありません。

カモミールティーを飲みながら1時間くらいのんびりしていたところでまさかの上司登場。

 

上司「大丈夫そうっすか?」

私「大丈夫っす。(あ、やべ)」←いつもの癖で、上司の「大丈夫?」に反射的に「大丈夫」と回答してしまった

私「あ、大丈夫というか、体調はだいぶ落ち着いてきました。」

上司「業務調整できそうなら今日は帰ったほうがいいんじゃないすか?」

私「まあそうですね…」

 

という具合にカフェで業務調整してくれたので、最低限の業務だけやって帰ってきました。

家に帰って4時間くらい寝てたらかなり回復。

睡眠、本当に大事なんですねぇ。。

まだこの時間になっても立ち上がると頭が痛いですが。

リアル上昇負荷(アビス好きに届け)

 

座ってる分には大丈夫なんですが、立ちくらみの要領で頭痛が降ってきます。

なんだこれ…。

頭痛が人生初体験なので、そこから「?」だし、ずっと続きすぎて脳の異常を疑います。

そんな中、私の推してるお姉さんと上司との会話の中で「天気痛」ではないかという話になったらしく共有してくださったリンクがこちら↓

weathernews.jp

気圧で頭痛とか、休みたい人が大袈裟に言ってるだけじゃなかったんか…(震)

これが本当だとしたら自分の中ではかなりの発見です。

気圧で頭が痛くなる人に寄り添える人になりました…!!

人間としてレベルアップした…!

今日もまた一つ成長です。

 

ちなみに、一昨日面接した一社目の企業様はお断りすることにしました。

業務内容が今+αの仕事内容で、レベルアップできそうだったし、面接官お二人ともいい人そうで、人間的に自分との相性も良さそうと感じたのですが、、

サービスは好きだったのですが、面接の中で経営方針を確認したところ、自分の方針と合わないかもと感じました。

ベンチャーまでいかないまでも、もう少しチャレンジングな会社で、会社の成長に合わせてその時その時の最善の状態を作っていくことに興味がありました。

せっかくお時間いただいたのに申し訳なかったなという気持ちです(´ . .̫ . `)

 

(今日の学び)

・ボリュームの種類

・スナップショットとは

・EBS(=Elastic Bloc Store)はブロックストレージ

 →EC2にアタッチして活用するディスクサービス。高速・高帯域幅

・同じブロックストレージでも、インスタンスストはは無料だけど、EBSは有料

 ※インスタンスストアはEC2を終了するとデータがクリアされる

ブロックストレージの他に、オブジェクトストレージ、ファイルストレージなどある

100日後にインフラエンジニアになりたい女子(36日目)※体調不良につきだいぶ空きました

先週土曜日(32日目)に体調を崩し、だいぶ投稿が空いてしまいました…。

月曜日に微熱で会社を休み、昨日も悪寒+ほんのり頭痛+身体がピリピリ痛くて早退、夜に37.5℃まで熱が上がりました。今日1日寝ていたらやっと平熱まで下がって今に至ります!

 

一応昨日の検査では、インフルもコロナも陰性で、他のウイルスの可能性有りとのこと。(ただの風邪か花粉症の可能性もあるようですが、血液検査でアレルギーなしの診断を受けてるので多分花粉症ではない。)

「いずれにせよ後期だから、咳止めを処方する他にできることはないけど、咳止めいる?」みたいな感じで、咳はそこまで酷くないしで何も処方されず帰ってきました。

自然治癒信仰のある病院さんみたいです。

仕方ないので、1日1錠が摂取目安のマルチビタミン剤を朝晩飲んで、とにかく寝ています。

 

問題は、昨日も今日も一次面接が入っていたということ。。。

幸いにもどちらもオンライン面接だったので、自宅で受けられましたが、昨日は本当に最悪でした。

咳は我慢し切ったものの、面接中ずっと頭が痛くて、面接後には割れるような頭の痛みと、さらには吐き気が…

19時スタートで30分で面接終わったので、ざっと片付けだけして15分後には布団に入りました。

ずっと続いてる悪寒と身体の痛みに加え、酷い頭痛と吐き気に耐えきれずボロボロ泣きながら寝ました…頭痛経験値が少なすぎて、耐性が幼児レベル。。。

面接中に泣かなかった私偉すぎるのでは…笑

ちなみに面接官からは、終わり際にサラッと「それでは合否連絡は人事から行きますので、またよろしくお願いしまーす」と言われたので、受かってそうです。

はじめましてだけは得意な私。体調が悪くてもなんとかやり切りました。

二度目ましては苦手なので、頑張らないといけないのはそっちになりそうです。

 

そして今日の面接もいい感じでした!

終始雰囲気が良くて、一度面談をしたこともある方だったのもあり、危うくすんなり15分くらいで面接終了しそうになりました笑

 

1社目の懸念点は、会社自体が事業拡大をそこまで重要視していなさそうなところ、2社目は、全く新しいことへのチャレンジのため、うまくやっていけるか不安なのと、知り合いが勤めているので、自分の中で絶対失敗したくないというハードルがあり、うまく立ち回れるかが心配です。

悩みポイント的には1社目より2社目の方が人生における重要度圧倒的に低いのですが、心のハードルはめちゃ高です。

やっぱり新規事業を立ち上げようとして事業拡大しようとしている会社の方が、会社の変化に合わせて自分のやることも変わるし、アップデートも頻繁にあれば、勉強が尽きない分面白くてやりがいあると思うんです。

会社に振り回されながら自分を成長させたい欲があります。

頭では絶対2社目ってわかってるんだけどな…。人って難しい生き物ですね。

 

まだ他の企業の面接も控えてるので、引き続き色々研究&検討してみたいと思います!

 

(今日までの学び)

・EC2の学習が終わって、EBSの学習まで終わりました!

→新しい知識は5つ以上入ってきてますが、テストしてみたら半分ちょっとしか解けてなくて、身につくにはまだ時間がかかりそうだなと感じます…。

用語の勉強もちょっとずつやってますが、2社目に入りたいならもっと勉強速度を上げないといけなさそうです!!

 

・インフラエンジニアでもプログラミングの勉強は必要そう!!

2社目の面接の時、初めてのインフラエンジニアということで、何か勉強してますか?って聞かれて、「AWSラクティショナーの勉強に加え、要らないとは聞いているものの、サービスを扱うという点もあってJavaScriptも勉強してます」って言ったら、「イマドキのインフラエンジニアは物理というよりPCの画面上でコード書いたりして管理してるので、できたほうがいいですね」みたいなコメントをいただき安心しました!!

弊社のインフラエンジニアがそんな感じだったので、私の勉強方針は間違っていなかったようです🙌

 

100日後にインフラエンジニアになりたい女子(31日目)

昨日が30日目だったことを今知りました。

30%・・・?

この前まで25%だったのに。

25%まではわりと適切な進捗だったのに、ちょっと遅れ気味です。

間違いなく3日におよぶクッキー工場が影響しています。

 

1日1%の頑張りを続けると3%くらい向上するはずのところ、実質丸2日くらいサボっちゃってるので、4~5%分くらいのギャップが生じてそうです。

挽回してかないと…。

 

そういえば、昨日今日で、面接の予定がさらに2件入りました🙌

着々とインフラエンジニアへの道がひらけてきています!

いずれの予定も19時スタートですが、会社から家までは約50分。

デフォルトの退勤時間が19時の私にはかなりハードル高めです。。。

エージェントさんのアドバイスから、会社の近くにネカフェがあることを把握出来たので、個室が空いてればなんとかなるかも…と思いつつ。

ダッシュで帰りたい。

どうかトラブルよ起きないでくれ。。

 

(今日の学び)

今日は久しぶりのGAS勉強会!

ちょっと空いただけで全っ然わからなくなりました!!

  • スコープが違うところで宣言すると参照できないが、入れ子状態のスコープの場合、より大きい方で宣言しているときは参照可能
  • エディターの左側のメニュー「サービス」の中に「Drive」があったら、「Drive」という名前のAPIということ→エディターの中で、「Drive」というワードが出てきたら、「Drive APIの」という意味
  • 意味のわからない単語が出てきたらとりあえずカーソルを当てれば関連するコードがどこなのかわかる
    • 上記から、関数や引数の命名はとても大事。適切なネーミングをしないと、長くなるほど何かわからなくなる
  • GASにプロジェクト名をつけておけば、Apps Scriptの一覧から探すことができる
  • そもそものGASの読み方
    • main関数があった場合、上から読んではいくが、新出の関数や引数などがあった場合、下にあるそれについて書いてあるコードを一度読んで、構造を理解した上でまた上に戻って読みにくる必要がある。概要だけ知りたければmain関数の中身だけ読めばOK。
  • 出力結果が綺麗になるおまじない
    • Logger.log(JSON.stringify(sharedDrives, null, "\t"))

生理前で異様な眠さを発揮しているのもあったと思いますが…21時半から急激な眠気で、そこから1時間くらいほとんどコードが頭に入ってこなくて、結局キリのいいところまでやろうとしたら終電になってしまいました。

 

iMovieのクロップ機能理解

社内で業務効率化施策中。PC作業での効率化に関して実際の操作画面を紹介してますが、2画面の説明をしたくて新しいツールに手を出すという。勉強になった〜。

 

明日は親戚の子と定例勉強会です!頑張るぞ〜

 

 

 

100日後にインフラエンジニアになりたい女子(30日目)

2/15の記事です!

投稿がのんびりすぎて日付が正しくないという。果たしてこれはブログなのか。

 

今日は会社で工場の成果を披露してきました!

明け方まで作業してて、後半は眠くて眠くて、、

寝ながら詰めてましたw

ハッと手元のラッピング袋を見たら、入れないといけないクッキーの代わりに別のクッキーが2個入ってたり、足りないままラッピングしてたりしてカオス

どうせもらった側はわからんやろと思ってそのまま封しましたw

ようやく作業が終わったと思って時計を見るとAM5:55

オワタ・・・

詰め直さなくてよかった・・・

詰め直してたらAM6:00を回っていたことでしょう(←大差ない)

 

クッキーはとっても好評。

やっぱりいろんな種類が入ってる方が嬉しいよね🫶

 

(今日の学び)

以前先輩から教えてもらったpaizaのJS入門編にチャレンジしてみました

流石に会社の先輩からより難しいところを教えてもらっているだけあって、チャプター1は楽勝でしたが、ここでの発見は、初めてHTMLの技術に触れたことです!!

HTMLって、こんな感じで使うんだなぁという発見がありました!

チャプターの一番初め、学習のターゲットの説明で、HTMLに触れたことがある人と言っていたので若干不安な気持ちでしたが、とっても丁寧な動画で、HTMLで書かれたものを1回くらい見たことあれば十分理解できる内容でした🎉親切設計🎉

やはり何か新しいことを始める時は、親切な先輩にアドバイスいただくのが一番良さそうです(*´⌣`*)♡

paiza.jp

 

100日後にインフラエンジニアになりたい女子(29日目)

今日はバレンタインデー!(←と下書き保存のまま2日後に投稿するという怠惰)

ということで、昨日、一昨日の工場稼働の成果を発表です!!

 

\\\ デーーーーン!!///

【クッキー工場成果】メッチャツクッタ!!(*⁰▿⁰*)

【お品書き】全10種

  • ホワイトチョコがけココアクッキー(ドライストロベリートッピング)
  • ショコラメレンゲクッキー
  • ブールドネージュ(プレーン)
  • ブールドネージュ(ダークチョコレートコーティング ピスタチオトッピング)
  • ブールドネージュ(ストロベリー)
  • サブレポッシュ
  • ディアマンクッキー(バニラ)
  • ディアマンクッキー(抹茶)
  • ディアマンクッキー(ココア)
  • ディアマンクッキー(ココナッツ)

 

今年は気合を入れて、私史上もっと

もたくさんのクッキーを、最もクオリティ高く仕上げました(*⁰▿⁰*)💖

 

本当は、ストロベリーマドレーヌ、コーヒーor紅茶クッキー、焼きチョコクッキー、ガレットブルトンヌも作りたかったので、ちょっと妥協です

※ガレットは焼くだけ焼きましたが失敗しました😇

失敗品が面白すぎて一人で笑ったので、せっかくだからアップしておきますw

 

失敗①焼き時間が長すぎてほとんど真っ黒

 → 

 

失敗②型をはめて焼けという指示を無視して焼いた

 → 

 

エンジニアとか、ハードウェア好きな人は料理好きな人が多いイメージです。

自分で作るのが楽しい人がエンジニアなのかもしれませんね。

私もエンジニアになりたい~~~!

 

(今日の学び)

AWSの用語チェック

・模擬テスト(ボロボロ)

100日後にインフラエンジニアになりたい女子(28日目)

13日はバレンタインのため、セルフ工場業務(笑)が忙しく朝から朝まで終日対応に追われていました。投稿が遅くなってしまった。。

 

突発的なもの作りで朝から朝まで稼働してる私ですが、

そんな私とは違い、いつでも朝から朝までバリバリ働いてる企画・営業・制作をやってる友人がいます。

常に〆切に追われる業界のため、多少ハードルが発生しても、問い合わせてるヒマなんてなく、なんでもその場その場で自分で調べるし、いくらか詳しいツテがあればフル活用してなんとかしているようです。

 

ここでしたいのは、インフラエンジニアは大した仕事してないと思われているみたいだったという話です。。

結構衝撃的だったしインフラエンジニアになりたいという発言に対して2時間くらいかけて遠回しに「サーバー利用や運営なんてたいていその場で調べてなんとかなるような大した仕事じゃないのに、何をそんなに勉強してるの??資格なんていらないよ?」みたいな反応でした。

「仕事の内容をとっても、何かを作っているわけでもなく、目に見える成果もないし、何が面白いの??」という感じで、その人にとってはなんの価値もない仕事のようで、終始「それやりたいのすごい珍しいね。」といったリアクション。。。

 

やりたいこともやってることも全否定で結構傷つきました (´ . .̫ . `) シュン

 

私が思うに、深い知見がなくても、ちょっと調べてとりあえずやってみれば、それっぽいものは誰でも作れます。

人間は賢い生き物です。「そのへんに転がってるレシピを見て料理を作ってみる」のは、誰にでもできます。上手い下手はあれど、料理を作れない人はいません。

 

でも、調理師や栄養士、料理研究家だって存在します。

最近一人暮らしを始めた私、料理経験はほとんどありませんが、野菜炒めが作れます。

でも、「美味しい」野菜炒めは1つ1つの食材の火の通り方、切り方、洗い方、選び方、それから、食材や調味料の組み合わせも知っている必要があります。

「栄養バランスの整った」野菜炒めを作るには、それぞれの食材に含まれる栄養素を把握し、それぞれの栄養価を最も高めた状態で摂取するための調理方法、保管方法、組み合わせ方の知識が必要で、自分で考える必要だってあります。

同じ野菜炒めを「時短で作るには?」「そのへんで手に入る食材でプロの味を出すためには?」「材料を極限まで削ったり、代替品を使ってそれらを作るには?」「ダイエットメニューに最適な組み合わせは?」などなど、日々の料理をより手軽に、より美味しく、楽しく、適切に作る方法を考える人がいれば、私の野菜炒めはどんどん豊かになります。

 

その場でパッと調べて最低限それっぽいものを用意することは確かに誰にでもできるけど、

目指したい状態に合わせてその都度適切に最善の対応していくためには、知識も経験も外せないし、それが面白いかどうかは別としても、専門的な人は絶対に必要です。

 

いつも面倒見てくれてる、仲よしでとても尊敬してる人なので、もらった意見は心配のニュアンスか、そうでなければ純粋な疑問だと思いますが、

私は他人の意見に流されず、自分が大事だと思ったものを大事にして勉強していきたいです!

 

(今日の学び)

sshフォルダを作って、EC2のセットアップを試みました!(今度は他のところで躓いてしまった。。。)

100日後にインフラエンジニアになりたい女子(27日目)

最近、★を付けてくれる人がだいたい同じ人なことに気が付きました!!

勉強のため、記録のために始めたブログですが、★を付けてくれる人はどんな気持ちで★を付けてくれるのか、どんな人なのか気になって、その人のページに飛んでみました。

そして知ってしまった。人のブログを読むの、意外と面白い…。

私も★を付けてみようと思いました。

★のボタンを押すと、カラフルな★の選択肢が…。

 

ナニコレ……😇

 

突然の謎仕様

はてなブログ、初心者に優しくない。

よく観察してみると、★の色によって、横に並ぶ数字が違いました。

きっと色によって意味が異なり、各々抱いた感情のニュアンスに合わせて★を押すシステムなんだろうなと想像。

あるいは、自分で★を押すと、★の色ごとに記事を保存できるのかも??とも。

後者の場合はランダムに★を押した場合困るのは自分なので別によいのですが、

問題はシステムが前者の場合です。

ファニーな文章を書いてるのにイントラストなニュアンスの★ボタンを押してしまったら、「なんやコイツ🙄」ってなるし、

知的で専門的な文章にファニーな★ボタンを押したらその人を傷付けるかも…

という感じに数秒悩んだあげく、結局よく分からなくて★を押せませんでした…

きっとどこかに★の解説があるのでしょう。

そのうち探しみてよう…。

まあ今は、★の仕組みが分からなくてよかったです。

なぜなら、本来の目的は勉強であり、このブログはその目的の副産物に過ぎないからです!!そうだそうだ!(自分を納得させる)

★を付けるのが楽しくなってしまったらきっと脇道にそれてひたすら記事を読み漁る未来が見える。。。

 

(今日の学び)

一問一答の模擬試験アプリで細かい用語や意味の確認!

100日後にインフラエンジニアになりたい女子(26日目)

昨日は終日外出していたせいで投稿が出来ずでした汗

 

一昨日の記事のお世話になってる分出世払いするぞ〜みたいなコメントですが、

私のモットーである「親切にされたら倍返し」は、親切の種類によって返すものが変わります。

今回の場合、興味ある分野で勉強を教えてもらったら、真剣に取り組んで、全部吸収して、教えてもらった以上の状態を目指します!

そうすることで、教えてよかったって思ってもらいたいからです。

教えるのが苦じゃない人の方が多いと思いますが(そう信じたい)、教えるのにはコミュニケーションコストがかかります。コストを割いて育ててもらってるからには、しっかり成長しないと、教えてくれた人に失礼だという思想です。

要するに、倍返しする親切の種類が「教え」なら、1教えてもらったら2成長して、2教えてもらったら4成長したいわけです!

 

注意点は、当然のことながら、後輩がそれをできなかったとしても、不満に思うべきではないということですが笑

例えば、私が後輩に「求めてない教え」を授けてるとして、私が気持ちよく教えを説いている一方、後輩の視点では「話を聞いてあげてる」状態になります。

私は後輩に「いらない話を聞く時間」というコストを支払わせているということですね。

私が気持ちよく説明するために、後輩が損をしているなんてあってはならないことです。

なので、教えるときは、なるべく「求めている時」、「求めていることを」的確に教えることに気をつけます。

もう一点の注意点は、求めてることだけ教えててもその人が成長しない可能性があるということです。

先輩である自分の方がきっと、後輩が何をすれば成長しそうかということがある程度わかるはずなので、そういう時は、余裕があれば、うまく話を持っていって、あたかも本人が「求めている状態」だと感じるように誘導した上で教えます。

後輩のコミュニケーションコストを割いているからには、自分の教えで最大限成長させるよう工夫する責任があると思ってます。

 

ちょっと長くなってしまいましたが、要するに、「自分がもらったと感じた時」に初めて「親切にされた」状態になるので、

自分があげてると感じたとて、「親切にされた」状態ではないので、そこで見返りを求めるのは適切じゃないってことですね。

 

話が脱線してしまいましたが、そんな要領で、自分が「親切にされた」時は、自分の思うやり方で倍にしてかえしていきたいなって思っています。

 

(今日の学び)

sshフォルダは勝手に作っても良い(なんでないのかはわからなかった)